悉皆屋おばさんのお店
着物の事でお困りのことがあれば何でお任せ下さい。京都の悉皆屋が職人の技術でご要望にお応えします。クリーニング、シミ落とし、サイズ直し、仕立て、着物のリメイクなど。
着物のクリーニング等で困ったことがあれば何でもご相談下さい。
はじめまして。京都の悉皆屋おばさんです。ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
「悉皆(しっかい)」と言う言葉は、着物好きの人でもあまり聞き慣れない言葉だと思います。
悉皆とは、本来の意味は「のこらず、ことごとくすべて」という意味です。
着物の世界では、シミ抜き、洗い張り、染め替え、仕立直しなど、着物に関する加工作業の全てのことを意味します。
京都の伝統職人の技術で、着物のお困り事を解決します。ぜひ、お気軽にご相談下さい。
古い帯で痛みも激しかったのですが、母が一番気に入って締めていた帯だったので処分するのも忍びなく、利休バッグへのリメイクをお願いしました。とても丁寧で綺麗に製作して頂きました。返送をお願いした余り布は暇を見つけてテーブルセンターや花瓶敷きでも縫おうと思っています。世界でたったひとつのバッグに生まれ変わり、亡き母も喜んでいると思います。ありがとうございました。
ひろ子
どこに相談してもどうにもならなかった派手な帯を、プロならではの斬新なご発想で、とても素敵に手を加えてくださることになりました。出来上がるのがとても楽しみです。年齢と体型に合わせて、長く帯を活用できることができますことは、本当に楽しく幸せだと思います。こちらのお店のお陰で、帯もまた日の目が見られて喜んでいると思います。ご多用の中、度々の質問にも丁寧にご対応くださいましたこと、本当に恐縮でした。困った時には、まず最初にこちらのお店にお伺いしたいと思います!ご縁に感謝いたします。
美子
洗い張りと、袷から単衣に仕立て直してもらいました。 かなり無理なサイズ変更でしたが、着られるように直して下さいました。 いろんなやり方があるんだなーと感心してしまいました。
明美
アクセス
悉皆屋おばさんのお店
京都市中京区壬生松原町6-51
月曜日~金曜日、午前9時〜午後18時
土日祝休み(事前の予約で対応可)
TEL:050-5277-5672
道順を知る
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします